
SHARPの概要
SHARP(シャープ株式会社)は、大阪府堺市に本社を置く日本の電気機器メーカーです。
SHARPは、1912年に金属加工業者として創業しました。創業者である早川徳次は、自身が発明した(ベルトのバックル)で特許を取得します。その金属加工の技術を活かし、その後金属製くり出し鉛筆を発明しました。これは「エバー・レディー・シャープ・ペンシル」と名付けられ、社名および商標の由来となったのです。
現在SHARPが持つ「プラズマクラスター」や「有機ELディスプレイ」の他、「太陽電池技術」といった独自の技術は、多くの人々の生活を支えています。
低コスト・省スペースで屋内にも設置が可能
SHARPの蓄電池の特徴としてまず挙げられるのは、低コストで設置が可能なことです。屋外設置はもちろんのこと、製品によってはコンパクトに設計された蓄電池もあるため、屋内にも蓄電池を設置することができます。
また設置の際には、低コストで設置工事を行うことのできる製品もあり、低コストで蓄電池を設置することも可能です。初めて蓄電池を設置する方や、コストを抑えて蓄電池を設置したい方、ご家庭用としての蓄電池をお求めの方にはSHARPの蓄電池をおすすめしています。
優れたアフターサービス
SHARPの蓄電池の特徴として、10年保証・15年保証サービスが用意されている点が挙げられます。SHARPの蓄電池を安心して長く使い続けるために、さまざまなアフターサービスが用意されているのです。
例えば、蓄電池の設置後には「Webモニタリング」を無料で行っており、インターネットを通じて、太陽光ソーラーや蓄電池のエラー情報のチェックが行われます。そのため異常が発生した場合には、すぐに対応することが可能です。
この他にも、蓄電池のシステム構成機器保証がついているため、安心して蓄電池を導入することができます。
このようにSHARPならではのきめ細やかなアフターサービスによって、SHARPの蓄電池を利用する方々の生活が守られています。
増設や後付けにも対応が可能
SHARPの蓄電池は、パワーコンディショナーの設置後5年以内であれば、増設および後付けが可能です。
パワーコンディショナーとは、太陽光発電で発電した電気を家庭用に変換する設備のことです。将来的に増設や後付けをしたい場合には、SHARPの蓄電池の導入をおすすめします。
増設・後付けに対応が可能なSHARPの蓄電池を導入することで、より電気を賢く利用することができるからです。
低コストで設置が可能な「JH-WB1621」
SHARPの蓄電池の中には、低コストで設置が可能なタイプの「JH-WB1621」という製品があります。
この製品は屋外設置の場合、コンクリート面への簡易基礎工事だけで済ませることが可能です。そのため、工事費用を抑えることができ、比較的低価格で蓄電池を設置することができます。コストを抑えて蓄電池を設置したい方や、ご家庭用としての蓄電池の設置を考えている方へおすすめです。
またSHARPの技術により、スリムな本体でありながら大容量蓄電が可能な製品を実現しております。併せて、無償で10年保証がつくなどのアフターフォーローも用意されているため、低コストでも安心して使い続けることができるでしょう。
省スペースにも対応できる「JH-WB1711」
蓄電池を設置する場所にお困りの方には、狭小スペースに対応が可能なSHARPの蓄電池をおすすめいたします。
特に屋内設置をご検討の際には、スリムタイプのSHARP製「JH-WB1711」がおすすめです。室内向けの設計がなされているこの製品は、蓄電池の上部に約70センチほど空間があれば、どのような場所にも設置することが可能です。
また、先ほどご紹介した低コストタイプの「JH-WB1621」と比べ蓄電池容量が大きいため、省スペースでコストの削減が可能な蓄電池をお探しの方には、特におすすめできる製品です。
災害時にも強い「JH-WB2021」
SHARPの蓄電池「JH-WB2021」は、災害時にも活躍する優れた製品です。
蓄電池本体の底面にはネジ穴レスの設計を採用しているため、災害が起きた際には水の侵入を防ぐことができます。また、太陽光発電でつくられた電気を溜め込むこともでき、長期停電の際にもより長く電気を使用することができる大容量な設計になっています。
災害時に活躍する大容量蓄電池をお探しの方は、SHARPの蓄電池「JH-WB2021」をご検討ください。
初めて蓄電池を購入・設置する方
SHARPの蓄電池は、蓄電池を設置するのが初めての方におすすめです。
SHARPでは最大で、15年間のシステム構築機器や充電可能容量の保証プランを申し込むことができます。蓄電池本体のみならず、その他の機器や定格容量についてのアフターフォローがあるため、安心して蓄電池を使い続けることができるのです。
また、インターネットを介しての太陽光ソーラーや蓄電池のエラーチェックも行っているため、初めて蓄電池を利用される方でも、安心して設備を導入することができるでしょう。
大容量で低コストな蓄電池をお探しの方
SHARPでは、家庭用のみならず企業向けにも大容量蓄電池の販売を行っています。
SHARPの技術により、省スペースでありながら大容量な蓄電池の実現を可能としています。コンパクトな製品は設置工事の際も、費用を抑えることができるため、コストの削減にもつながるでしょう。
また、太陽光発電を導入していない場合でも、安価な夜間の電気を蓄えて使うことで、電気代を抑えることも可能です。オフィスなどで利用する多くの電気を節約するためにも、大容量蓄電池を導入して節電を行ってみてはいかがでしょうか?
災害時などの停電に備えたい方
万が一の災害時の停電に備える際、SHARPの蓄電池はおすすめです。
SHARPの蓄電池は、災害に強い設計が施されているため浸水にも強く、災害時にこそ役立てることができるのです。太陽光発電と蓄電池をうまく組み合わせることで、非常時に備え電気をたっぷりと溜め込むことができます。
また、長期の停電の際にも活躍する大容量タイプの蓄電池もあるため、災害にしっかり備えたいと言った場合にも、SHARPの蓄電池は最適といえるでしょう。
まとめ

引用元:photoAC
SHARPの蓄電池にはさまざまなラインナップがあり、ご自身のニーズにあった蓄電池を選ぶことで、暮らしをより豊かにすることができます。
太陽光発電で発電した電気をSHARPの蓄電池に蓄電しながら利用することで、月々の電気代を節約することが可能です。
また、スリムタイプのSHARPの蓄電池は、設置の際の工事費用を節約できるため、初期費用を抑えて低コストで蓄電池を導入することができます。
また、万が一の災害・停電に備えたSHARPの蓄電池の導入も有効です。大容量で長期停電にも対応可能な蓄電池を選ぶことで、災害時にも安心して過ごすことができるでしょう。このようにSHARPの蓄電池にはさまざまなメリットがあります。
初めて蓄電池を設置される方でも、アフターサービスが充実しているSHARPの蓄電池なら、継続して安定的に利用し続けることができるでしょう。